ゲーム・ロードバイク 何でも来い!

ゲーム・ロードバイクなど、趣味を語り合うブログ 「um-touring」

DAWソフト Cubase を使ってボイスチェンジしながらLINEなどの通話をする方法(Mac 向け)

この記事はLasolによって書かれています。
  今回はDAWソフトCubaseのオーディオエフェクトを使ってボイスチェンジしたい!その声でLINEやSkypeなどの通話を楽しみたい!という人に向けた、各ソフトウェアの設定方法をお教えします。(^_^)ノ 

他のDAWソフトでも、設定の仕方はほとんど変わらないです。

目次

 

 

用意するもの

  • DAWソフト(今回はCubase8.5を使用します。)
  • LadioCast(オーディオミキサー)
  • soundflower(仮想サウンドバイス)
  • LINEなどの通話ソフト

手順① 各種ソフトをインストール

 この時点で既にDAWソフトはインストールされていると思うので、残りのLadioCastとsoundflowerをインストールします。

 LadiocastはApp Storeからダウンロードできます。

LadioCast

LadioCast

  • Yosirou Sawayanagi
  • エンターテインメント
  • 無料

 soundfloworについては下記リンクより、ご自身のMacのOSにあったバージョンをダウンロードしてください。

https://github.com/mattingalls/Soundflower/releases/

 

手順②オーディオデバイスの設定

 さて、次はオーディオデバイスの設定です。Macの[Audio MIDI設定]を開いてください。

f:id:um-touring:20180831161500p:plain



① 左下の「+」⇨「機器セットを作成」を選択します。

②使うオーディオ装置を選択しチェックをつけます。この時、オーディオインターフェースを持っている方は、オーディオインターフェース+soundflower(2ch)を選択してください。オーディオインターフェースを持っていない方は、内蔵マイク+soundflower(2ch)を選択してください。

 ここでは、機器セットの名前が「ボイスチェンジ用」に変更しました。自分の声を入力する装置+soundflower(2ch)と思っていただければ大丈夫です。

 

手順③サウンド環境設定・LadioCast設定

 サウンド環境設定より、出力側に機器セット・入力側にsoundflower(64ch) を設定します。

f:id:um-touring:20180831171500p:plain

 次にLadioCastの設定を行います。

f:id:um-touring:20180831172242p:plain

 上の写真のように設定してください。声をモニターする部分には、実際に使うスピーカーにあたる部分を選択してください。モニターする必要がなければ入力1の「メイン」をOFFにしてください。

 

手順④Cubaseの設定

 次はCubaseの設定です。Cubaseを起動し、新しくプロジェクトを作成してください。

f:id:um-touring:20180831173243p:plain

「デバイス」⇨「デバイス設定」を開きます。

f:id:um-touring:20180831173423p:plain

 ASIOドライバーを作成した機器セットに設定します。

 次に、「デバイス」⇨「VSTコネクション」を開きます。

f:id:um-touring:20180831174647p:plain

 「パスを追加」をクリックし、ステレオ出力先をsoundflowerに割り当てます。(この時、Stereo outのデバイスポートをsoundflowerに変えることでも可能です。)

 次にAudioトラックをモノラルで作成し、エフェクトをかけていきます。

f:id:um-touring:20180831175547p:plain

 上の画像のように、チャンネル設定を開き出力先を設定します。

 

f:id:um-touring:20180831180048p:plain

 次に好きなエフェクトやEQなども設定し、モニタリングをオンにします。

これで、Cubaseの設定は終わりです。

 

手順⑤通話アプリケーションの設定

 通話アプリケーションの入出力設定を行います。各アプリケーションの設定を開き、次のように設定します。

f:id:um-touring:20180831180857p:plain

 スピーカー設定⇨自分が相手の声を聞くための装置「オーディオインターフェース」や「内部スピーカー」などを設定してください。

 マイク設定⇨「soundflower(64ch)」もしくは「既定のマイク」を設定してください。「既定のマイク」の場合は、手順③で必ず入力側を「soundflower(64ch)」にしてください。

 

さあこれで設定は終了です。

f:id:um-touring:20180831181808p:plain

 LadioCastがこのように反応し、soundflower(64ch)の出力が確認できれば正しく出力できているはずです。

 まとめ

 いかがでしたでしょうか?これでボイスエフェクトをかけながら、友達と楽しく会話できますね(^^)b

  ちなみに、これを使えばエフェクトをかけつつ、音楽?BGM?もかけつつ会話が楽しめます。いつもとは違った通話を楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 長くなりましたが、ここまで記事を読んでくださりありがとうございました。

それではまた〜

(- -)ノ

twitter.com

 

本当にあった世にも奇妙な怖い話

 -TAKEAKI-

これはあるタウンでの話である・・・

 

 

俺の名前は桐生。

今日10歳になりポケモンデビューだ。

そんで博士のじじいのところにポケモンもらってからぶらつこうと思ってたんだけど初期ポケ有料だったんでやめた。

じじいは、

「最初から一人は危険じゃ。さっさと金払って1匹ぐらい買っていけ。」

とほざいていたが、

ガン無視。

なんせ俺は10歳としては考えられないステータスを持ってるからポケモンなくても初めは大丈夫だろ。そこらの10歳のガキのステータスを一般的なパンの朝食のパラメータとすると俺はパンをコーンフロスティに変えた朝食ぐらいのパラメータだからな。てか、あんなゴミモンスターに払う金はない。

モンボだけかっぱらって現在は5番道路にいる。

「野生のワンリキーを見つけた」

初めてのポケモンだ。絶対に捕まえてやる。

「桐生はとりま出会い頭にひざを顔面にぶち込んだ」

ズガン!

ワンリキーはめちゃめちゃ痛がっている」

よしっ!効いてる。てかこれ相性抜群だな。

何てったって俺はキャプつばの日本代表ぐらいの身長だからワンリキーの顔面なんで余裕だし、めちゃめちゃ足鍛えてきたからもはや足はクリロナ並み。マジやべー。

かくとうタイプだからって調子乗ってるけどやっぱクリロナは効くだろ。

ボディーにガノンキックぶち込んでフィニッシュだな。

ズドン!

おしっ!泣いてるしこれでいいだろう。ボールぶん投げて初ゲットだ。

「桐生はモンボを死ぬ気で投げた」

ガツン!(すこしめり込んだ)

あり?ボール開かねーな。そういや説明じじいから聞いてねーや。

どっかに書いてあんのかも知んねーけど調べんのもだりー。

とりまもうちょいボコってからもっかいなげるか。

てか、あれ?走ってる。逃げてね?

まあ、クリロナの足を持つ俺の方が早いから関係ないけどー

って思ってるうちに追いついた。

マジそこらのガキんちょレベル。

躾の意味も込めて再度ボコった。

痛みのあまり泣き止んだ。

そろそろいいだろう。

大人気ないしそろそろ決めよう。

「桐生はモンボを殺す気で投げた。」

ドシャッ!(めり込んだ)

あり?開かねー。

こりゃ返品だな。じじいもボコらねーとだな。

ワンリキーは自分にめり込んだモンボを桐生に投げた」

コツン

あ、開いた・・・

「目の前が真っ暗になった」

 

 

・・・いかがだったでしょうか。

ゾッとしたことでしょう。

桐生くんのように身勝手で一方的な暴力を振るっていると悪い未来が待っているかもしれませんよ。

それと、

あなたがもし「落し物」を拾う時は注意してください。

もしかしたらこの時の桐生が飛び出してくるかもしれませんよ・・・

 

参考文献

ドラゴンボール 16巻

雨の多い季節に長靴ではなく、トレッキングシューズという選択を…

~Lasol~

どうもみなさんこんにちは(^^)/Lasolです。

 さて今回は「トレッキングシューズ」についてのお話です。これから、山登りを始める方、トレッキングシューズがちょっと気になっている方は、参考にしていだたけると嬉しいです。

トレッキングシューズってなんぞ?

 はい。トレッキングシューズというのは、登山やアウトドアで使われる靴です。丈夫な作りになっていて、登山中の捻挫防止のためにハイカットのシューズが多いですかね。また、防水加工がしっかりしているので、私は雨の日の長靴の代わりとして利用しています。(中には防水加工してないものもあるので注意!!)

 最近ではタウンユースとして履かれる方も多い?気がします。デザインも格好いいもの・可愛いものも多いですし…

f:id:um-touring:20180527142120j:plain↑これが私のトレッキングシューズ(コロンビア) 

 

トレッキングシューズの選び方

 はい、これが一番大事なところですね。というのも、トレッキングシューズはランニングシューズやウォーキングシューズなどに比べて堅いです。変形しにくいので、普段使い目的だとしてもしっかりと自身にあったサイズを選ぶことが重要です。(くれぐれも、履いている間に靴が伸びるだろうとか考えないこと!!)

 

  •  サイズ

 みなさん、普段履いているシューズは何cmぐらいでしょうか。きっとそれはご自身で理解されていると思います。(ちなみに私は27.5cmです)

 では、足の幅はいかがでしょうか。意識されてる方少ないかもしれません…

 トレッキングシューズに限らずですが、足幅はシューズを選ぶ上でだいぶ重要な項目です。ショップで売られているシューズの足幅のサイズは「2E~4E」が多いです(数字が大きいほどワイド)。足幅は広い方は、3E以上のシューズをお選びください。

 履いた感じで分からない場合は、インソールを引っこ抜いて足を合わせましょう。

f:id:um-touring:20180527143806j:plain

インソールから足がはみ出ている場合は、その靴が狭い可能性があります。上の写真、つま先が1.0cm~1.5cmくらい空いてますが、これは適正です。

 

  • 機能性

 今回はタイトルが雨の日対策なので、防水性について…

 ほとんどのトレッキングシューズには、防水フィルム加工が施されているため、防水機能があるのですが、さらなる防水・透湿を求める方は、「ゴアテックス」と書かれたシューズを選ぶようにしましょう。ゴアテックスは防水・透湿性が普通の防水フィルムより優れていて、また長期間使っても機能が落ちにくいです。

 スポーツ量販店などでは、値札のところに「ゴアテックス」あるいは「防水フィルム」と書かれているので、それを見て選びましょう。

 

  • 重さ

 トレッキングシューズの弱点…それは、重いということ。平均は400gくらいでしょうか…ちなみにランニングシューズは270gぐらいかな…

 これはどうしようもないです。丈夫に作られているので。重さは、足の疲れにも影響してくるので、疲れたくない人はなるべく軽めのものを選びましょう。(重いシューズ・軽いシューズは、持てばすぐわかります)

 

  • デザイン・メーカー

 もうこれは、皆様のお好きなように選んでいただければと思います。主なトレッキングシューズのメーカーを挙げると、

COLUMBIA-コロンビア

KEEN-キーン

MERRELL-メレル

THE NORTH FACE-ザ・ノース・フェイス

などですかね、他にもいっぱいあります。

 メーカーさんによっての機能差はあまりないように思いますので、気に入ったものを購入してください。(あくまでも、サイズが合う範囲で…)

 

 

 さて、今回はトレッキングシューズについて書きました。雨の日は普通の靴に比べるとやはり快適で、水たまりもそこまで気になりません。汚れにも強いし、非常にオススメです。ぜひ気になった方は、ご検討ください。

 

 以上Lasolのトレッキングシューズについてでした。

 (^-^)ノ さいなら〜

 

もしよろしければ、ツイッターの方もよろしくお願いします。

twitter.com

筋肉チェイサー

 -TAKEAKI-

 

一三二郎は自分のもつ「歯」の可能性について調べるようになりました。

初めは普段摂っている野菜を「歯」に当ててみた。

特に何も感じない。

そのまま力を入れて口を閉じてみる。

すると、野菜は中から水を放出しながら見事に形を崩しました。

このとき、一三二郎は思いました。

(これを繰り返せば吸える状態へともっていける。やはり、私にも生きる道があるのだ。)

そう思うと同時に、一三二郎が今まで抱えてきた闇に対して微かな光がさしたのを感じました。

また、家族を含めこのこと(「歯」の可能性について)は話さない方がいいとも感じました。

次に、外にいる虫を「歯」をもってして壊せるか試すことにしました。

結果はもちろん壊すことができました。

そして、口の中で崩したとき一三二郎は思いました。

(崩せたということは、「食べる」ことができるのだろうか。この行為はしていいことなのだろうか。)

しかし、そう思った時にはもう飲み込んでいました。

本来の一三二郎であれば、一旦食べることを止めるのであろうけれども、、、

虫を喰らい、次の日の朝。

一三二郎のもつ衰える一方だった1きんにくがすこし若返っていました。

一三二郎は喜びました。

一三二郎はかすかに感じた光をこの時確実なものとして捉えることができました。

その日から周りの人の目を盗んでは虫を喰らうようになりました。

きんにくの調子は上がっていったが次第にある一定のところで止まりました。

そこで、一三二郎は家畜を喰らうことにしました。

家畜を喰らうことはこの国では禁止事項でした。

しかし一三二郎はこの頃にはもう以前のように冷静に考えることができなくなっていました。

家畜を喰らう一三二郎。

きんにくの調子は最高潮になりました。

しかし、きんにく量は決して増えませんでした。

一三二郎はいかにすればきんにくを増やせるのかだけを考えるようになりました。

そして、すぐに考えるのをやめました。

答えは考えるまでもなくわかっていました。

その日以降一三二郎は考えてはやめ、考えてはやめるの繰り返しでした。

その間も家畜を喰らい、考えを実行する衝動を抑えていました。

頭目の家畜を喰らったその日、

父一二郎にバレました。

一三二郎は考えを実行しました。

一三二郎は一一三二郎になりました。

こうなったらもう止まりません。

兄と姉を喰らい、一一一二一一三二郎となりました。

そして、母二二郎の部屋を訪れると母が泣いているのに気がつきました。

一一一二一一三二郎は止まりませんでした。

一一一二一一三二郎はもう後には引けないことはわかっていました。

母を喰らい九三二郎となりました。

夜、一人になって思いました。

(俺は他を喰らわないと生きていけぬのだ。俺は他とは違うのだ。そう、やむを得ぬこと。)

そんなことを考えている自分が悲しくなりました。

そして、悟りました。

これからも人を喰らい生きなければならぬのか。

そう悟った時、

九三二郎はひどい孤独感に襲われました・・・

また、初めて明日のことを思いました。

筋肉チェイサー

 -TAKEAKI-

 

そんな一三二郎は生まれたときから親と兄弟からきんにく水を与えられ続け15年経ちました。

本来であればもう筋トレに励み家族できんにく水を分け合う年頃です。

一三二郎は農業はもちろん筋トレもできず一人でいる時間がたくさんありました。

そのためいろいろ「考え事」をしていました。

一三二郎はいろいろ考えました。

初めは、(なんで、ぼくはうまれてきたんだろうか。1きんにくしかもってうまれてないのに。)などと自分の境遇についてよく考えていました。

すると、次第に他の人とは異なる点である「歯」について考えるようになったのです。

(なぜ私は「歯」をもってしてこの世に生まれたのであろうか。私は牛や馬のように人間とは違う生命体筋肉なのだろうか。しかし、家族と話できたり感情を持っていたりする。)

そうして、どんどんと自分の持つ「歯」について興味を持ち、意味を知りたくなりました。

一三二郎は考えました。

(口は栄養を吸う器官であり、生きるためのものだ。そして、その器官に付随しているものであるならば栄養を得るため、生きるためのものなのではないか。)

すると次第に、いまの人の食事の形態や生活について考えるようになりました。

(普通の食事は野菜ときんにく水をミキサーで混ぜて、それを吸う。このまえ、父になぜこのような方法で食事がなされているのかを尋ねたら、「そういうものだから」と言ったきりでそのことに関して何も思うことはないようだった。

私の国の人たちの生活は、朝起きて食事をし、きんにくを癒し、農業をし、筋トレに励み、食事をとり、寝る、の繰り返しだ。私は初め、家族ときんにく水を分け合うことができぬのなら生きる意味がないと思っていた。しかし、今思うと、なぜ、起きて、食事して、動いて、寝る、のだろうかと思う。しかし、それを考えても先がないことはわかっている。いまは初めになぜか思った「家族と分け合う関係」つまり、「同等な関係」にならねばと思う。)

すると、次第に一人でも生活できなくてはならないと考えました。しかし、どう考えても自分の体では「普通」の生活はできません。なので、一三二郎は、

(自分は自分の生き方を見つける必要があるのだ。)

と、考えるようになりました。

そうなったらまた、「歯」についてよく考えるようになりました。

一三二郎は、

(自分は「歯」をもってして生きていくのだろう。)

 

と、この頃には潜在意識的に感じていました。

筋肉チェイサー

 -TAKEAKI-

 

ここは生命体筋肉の国。

この国ではすべての生命体は筋肉で成り立っており、争いのなくとても平和な国です。

人々の生活は基本的に農業とトレをするサイクルであり、食事は決まって野菜と筋肉から絞った汁をミキサーにかけたものを摂取します。

このような文化が生まれた背景にはこの国の人々には「」がないことと、とてつもなく平和な心を持つことがあります。

平和な心が「ある」というよりかは競争心が「ない」のです。

ある日そんな平和な国に生まれたのが「一三二郎」。

一三二郎郎村二郎家の三男として生まれました。

郎村は一郎、二郎、三郎、四郎、五郎の5世帯からなります。

世帯数が少ないのは争いがなく、基本死ぬということがないからです。

はじめにもって生まれたきんにくを愛し、常日頃トレに勤しんでいれば基本死なないのです。

一三二郎の兄一一二郎と姉の一二二郎は平均的な筋肉量である、5きんにくをもって生まれたのに比べ一三二郎はなんと1きんにくしか持っていませんでした。

1きんにくではきんにく水も絞ることはおろか、トレ、農業といった生活もままなりません。

トレをしなければきんにくが死んでしまいます。

そのため、生まれたとき一三二郎は長く生きられないだろうと周りの人は言っていました。

また、他の人とは異なり、一三二郎には「」が生えていました。

しかし、この国では「」の存在は一般的には知られておらず、かわいそうに・・・としか思われませんでした。

 

 

マイクラ工業化MOD(BuildCraft)~初心者奮闘記~

 

 ~ぱち☆おると

 

はじめまして。。。ぱち☆おるとですよ。

いや~ ブログ開設からすでに2週間にもかかわらず初投稿で申し訳ないっす。

 

さてさて、今日の投稿はMinecraftのMOD ~BuildCraft~ を導入してみましたよって内容ですね。

 

↓導入したMODはこれ

MOD解説/BuildCraft - Minecraft Japan Wiki - アットウィキ

 

Minecraft自体は5年前くらいに購入して竹MODなりゲリラMODなり導入してそれなりに遊んでいたんですけど... 今回はちょっと敷居の高そうな BuildCraft に挑戦してみました!

 

初心者なりの結論 BuildCraft 難しいけど奥が深い!

 

まあ結局最初の3時間くらいにやることは木切ったり家作ったりでいつもと変わらないんですけど、せっかくダイヤモンド11個手に入ったんで例のアレ作りました。

 

そう クァーリー!! いわゆる採掘マシンのことですね。

 

このクァーリーはですね、指定した範囲から下を丸々採掘してくれる代物でございます。だけどいろいろな段階踏まずに早く作りすぎて全く使い方がわかりません。。。

 

まあ困ったときのクリエイティブモードでお試ししてみました。

 

とりあえずクァーリーの隣にエンジンをつながないと動かないみたいなので、動力パイプを使って早速動かしてみようと思ったのですが問題発生!

 

「え、これエンジンつながってないよね???」

f:id:um-touring:20180516235621p:plain

なんかエンジンが動力パイプにつながらずに上の方に向いちゃってますね.... 

 

クァーリーにエンジンを直接つなぐことならできたんですけどちょっと見た目がよろしくないから妥協したくないなーなんて思ってちゃんと調べましたよ。。。

 

「レンチをもってエンジンをクリックすれば向きが変わるよ」なんて内容のページも見つけましたが、パイプの接続方法が根本的に間違ってたみたいですね(・3・)

 

MOD開設のページで見つけましたが、(エネルギー)木パイプ(Wooden Conductive Pipe)ってやつがエネルギーパイプとエンジンの間に必要だったみたいです!

 

それをちゃんと接続した結果がこちら

f:id:um-touring:20180516235726p:plain

おおー ちゃんとパイプつながりましたよ!

 

この後しっかり採掘し始めてくれました。解決してよかった~

今度はしっかり勉強してからいろいろなマシン起動してみたいですね。

 

Minecraft以外のゲーム(おえかきの森、Switchのゲーム、グラブル、シャドバなどなど)についても投稿していく予定なのでよろしくおねがいしまーす!!

 

以上 ぱち☆おると でした!

twitter.com